device ゲーミングデバイス

オンラインゲーム初心者必見!必要なものって?ゲーミングチェアやPCなど準備するものを紹介

オンラインゲーム初心者必見!必要なものって?ゲーミングチェアやPCなど準備するものを紹介

一人で楽しむことはもちろん、人と一緒にプレイすることで感動を共有できたり、お互いに競い合いながらゲームスキルを高め合ったりと、さまざまな魅力があるオンラインゲーム。最近ではYouTubeやTwitchなどの配信プラットフォームで、ゲーム実況や解説動画を気軽に見ることができ、「自分もゲームをはじめてみたい」と考える方もいるでしょう。

 

今回は、オンラインゲーム初心者の方へ向けて、安心してオンラインゲームを始められるように、必要なアイテムやプレイ前にチェックしたいポイントを紹介します。

 

目次

オンラインゲームって?どんなもの?

 ジャンルはさまざま!

 協力も対戦もできる!

オンラインゲームに必要なものをご紹介

 ゲーミングPC

 ゲーミングデスク

 ゲーミングチェア

 ゲーミングキーボード

 ゲーミングマウス

 ゲーミングヘッドセット

オンラインゲームを始めるなら!楽しくプレイするチェックポイント

 とにかく楽しもう

 チームプレイならマナーを大切に

 不安な点は情報収集を行おう

まとめ

 

オンラインゲームって?どんなもの?

 

オンラインゲームはインターネットに接続して楽しむゲームの総称です。ネットワークを介してほかプレイヤーと「対戦」「協力」できる点が大きな魅力の一つ。またオフラインのゲームと比較して、発売から時間がたっても新しいコンテンツの追加や、ゲームバランスの調整など継続的なアップデートが行われるため、長期間にわたってプレイして飽きがこないのも特徴です。ここではオンラインゲームの魅力を見ていきましょう。

 

ジャンルはさまざま!

一口にオンラインゲームといっても、そのジャンルは多岐にわたります。ここでは代表的なものを3つ紹介します。

 

1.オンラインRPG

オンラインRPGとは、『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のような、RPG(ロールプレイングゲーム)を、複数人または大人数で遊ぶゲームです。
※『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』も近年はオンラインプレイを基本とするタイトルが存在する(多くのタイトルがオフラインプレイを基本とするもの)

 

広大な世界の中をほかのプレイヤーと一緒に冒険できるほか、鍛冶、釣り、裁縫などの生産業をしたり、作ったものを売ったりするなど経済活動も自由に行えるものもあります。

 

自分のキャラクターを成長させ、仲間と協力し強敵を倒しながらストーリーを楽しむだけでなく、自分のキャラクターを着飾ったり、家を作って家具を置いて人を呼んだりするなど、さまざまな楽しみ方ができるゲームもあり、ほかプレイヤーとのコミュニケーションも楽しみの一つです。

 

また、数百~数千人規模のプレイヤーが同時に参加できるジャンルとしてMMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイングゲーム)なども存在します。

 

2.FPS、TPS

それぞれ、First Person Shooter(一人称シューティング)、Third Person Shooter(三人称シューティング)を略したもので、対戦相手との銃撃戦をメインにしたシューティングゲームです。

 

複数人によるチーム戦を楽しむもののほか、100人規模で最後の一人の生き残りを決めるバトルロワイアル方式を採用しているものもあり、同じFPS、TPSの中にも多様なルールが存在します。

 

FPSやTPSは、白熱した銃撃戦が醍醐味なのはもちろんですが、そのタイトルごとの特徴的なキャラクターやマップ、スキルなどが魅力的。また近年のFPSやTPSゲームは、高度な戦術やチームワークを求められることも多く、駆け引き的な面白さも、その魅力を加速させる要素となっています。個人のプレイスキルにより相手を倒したときはもちろん、仲間との連携プレイや戦術が上手くハマったときの気持ちよさは格別のものになることでしょう。

 

・関連記事:FPSとは?他種目や魅力、おすすめゲームタイトルも紹介

 

3.格闘ゲーム

格闘ゲームでは、さまざまな技を持つキャラクターを駆使し、相手の体力バーをゼロにするのを目指します。基本的には一対一での対人戦で、味方と協力・連携する機会があまりありません。そのため、一人でも極めやすいジャンルですが、勝っても負けても全てが自分の腕次第というストイックなジャンルでもあります。

 

格闘ゲームの最大の魅力は、何といっても対人戦の駆け引きです。確立された攻略法はなく、リアルタイムでの絶妙な駆け引きが必要になります。あと一撃で負けてしまうというピンチに追い込まれたとしても、コンボや必殺技で形勢を覆せることもあり、最後まで手に汗握る展開に熱くなります。

 

・関連記事:格闘ゲームの魅力や他ジャンルとの違いとは!おすすめのゲームタイトルも紹介

 

協力も対戦もできる!

オンラインゲームには、PvP(Player versus Player)といわれる対戦型のものと、PvE(Player versus Enemy)といわれる協力型のものがあります。どちらも人と一緒にプレイするという点は共通していますが、敵対する相手がプレイヤーなのか、NPC(Non Player Character)なのかが異なります。

 

ソロで楽しむだけでなく「誰かと一緒に楽しめる」という点もオンラインゲームの魅力です。PvPとPvEの両方をバランスよく取り入れたゲーム(通称:PvPvE)もあり、自分のプレイスタイルや好みに合わせて多彩な楽しみ方を選べるのが特徴です。

 

 

オンラインゲームに必要なものをご紹介

 

ここではオンラインゲームを始める際に、より快適なプレイ環境を整えるために役立つアイテムをいくつか紹介します。もちろん、一般的なデスクやキーボードでもプレイできますが、ハマると長時間プレイすることもあるため、それに適した周辺機器やゲーム利用に特化したデバイスを用意するのがおすすめです。

 

ゲーミングPC

PlayStationやNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のような家庭用ゲーム機でもオンラインゲームをプレイできますが、より本格的にゲームを始めていきたい、やり込みたいという方にはゲーミングPCがおすすめです。特にハイエンドなゲーミングPCであれば、動作や読み込みが速く、また高い映像処理能力が求められるような場合でも快適にプレイすることができることでしょう。

 

ゲーミングPCを選ぶ際に特に気を付けたいのがCPU、メモリ、そしてストレージ容量です。PCのモデルが古かったり性能が低かったりする場合は思うようにプレイできない可能性もあります。そのため、特にやりたいゲームがある人は推奨スペックを事前にチェックしておきましょう。人気のゲームにはタイトルごとに推奨PCが発売されていることもあるので、あまり詳しくない人は参考にしてみるとよいでしょう。

 

・関連記事:ゲーミングPCを初心者が選ぶなら!予算やポイントをおさえて選定しよう

 

ゲーミングデスク

モニターやキーボード、マウスなどを置くデスクの中には、ゲーミングデスクと呼ばれるものもあります。キーボードやディスプレイを置くほか、時には大きくマウスを動かして操作する必要もあるため、通常のデスクより天板が大きくなっていたり、頑丈な作りになっているものなどがあるのが特徴です。複数枚のモニターやスピーカーを置くことも考えられるため、後々機材やデバイスを増やすことを見越してサイズを見定めたいところです。中にはゲームニングPCを設置することを前提としたスペースや棚が設けられていることもあり、ゲーミングPCの導入を考えている方にとっては嬉しいポイントになるかと思います。

 

また、ゲーミングデスクの中には高さを調節できるものもあります。長時間ゲームをプレイしていて、モニターの高さや操作デバイスの位置が合っていないと、姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛の原因になってしまう恐れがあります。そういった健康被害を防ぐためにも、ゲーミングデスクは重要なアイテムだといえるでしょう。

 

ゲーミングチェア

長時間座り続けることを想定して設計されたゲーミングチェアも、快適なプレイ環境を実現するには重要なアイテムといえるでしょう。一般的なイスと比べると、背もたれの高さがあり、頭までしっかり支えるような構造になっていることが多く、正しい姿勢を保ちやすくなっています。そのほかにも、アームレストの高さや位置の調節機能付き、ヘッドレストの付属付きなど長時間プレイしていても疲れにくい仕様が満載です。快適なゲームプレイのためにも、ゲーミングチェアの導入は検討したいポイントかと思います。

 

・関連記事:ゲーミングチェアの選び方!おすすめチェアや一般的なチェアとの違いも紹介

 

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードと通常のキーボードの大きな違いは、キーの中にある「軸」といわれる部品にあります。採用されているキー軸により、押下したときの感触や音、さらには反応するまでの深さなどが変わってきます。軽い力で押下できるもの、少し重いけど押し返しが強いもの、音がカチカチなるもの、静かなものなど、その仕様はさまざま。自分がプレイしたいゲームや好みに合わせたキーボードを見つけたり、さらには自分だけのカスタマイズができるタイプがあるのも、ゲーミングキーボードの魅力の一つです。

 

なお、近年は「ラピッドトリガー」と呼ばれる機能を搭載しているキーボードにも注目が集まっています。この機能は、少ないキーの移動量で意図した操作が可能なため、FPSなどのゲームにおいてストレスのない操作を実現できるといわれています。

 

従来、反応が速いとされる軸は、キーを押し込んだ約1.2mmの位置で反応することが一般的でした。一方で、ラピッドトリガーの場合は0.1mmから設定可能なものがあります。ちなみに、キーが反応する位置は「AP(アクチュエーションポイント)」と呼ばれ、ゲーミングキーボードを検討する際には、よく出てくる用語でもあるので、覚えておくと選択の参考になるでしょう。

 

ゲーミングマウス

FPSやTPSをプレイするのであれば、特にマウスはこだわりたいアイテムです。FPS、TPSでは銃の照準を正確に合わせる必要があり、この操作はマウスを使って行われます。ゲーミングマウスには、非常に高性能なセンサーが搭載されており、実際にマウスを動かした距離と反映される動作が正確、かつタイムラグの少ないものが多いです。また軽量化されたものが多いのもゲーミングマウスの特徴の一つ。素早いマウス操作や長時間のプレイも快適にできるようにデザインされています。

 

なお、一口にマウスといっても有線と無線のタイプがあります。有線はコードの存在に煩わしさを感じる方も見られますが、充電切れの心配がないという利点があります。

 

無線のタイプの場合は、電池切れや充電切れに気をつける必要がありますが、広範囲でマウスを動かしたり素早い振り向きが必要とされるゲームなどで、その使いやすさを実感できるでしょう。一昔前であれば無線マウスは遅延があると評価されることがありました。しかし、近年の技術進歩や各社独自のワイヤレス技術の開発により、反応速度の遅延はほとんど見られなくなりました。最終的には、家電量販店で実際にいくつかの商品を触ってみて、自身がしっくりくるものを選ぶのがよいでしょう。

 

ゲーミングヘッドセット

ヘッドセットもオンラインゲームをするうえで用意したいアイテムです。オンラインゲームでは、ほかのプレイヤーとボイスチャットでコミュニケーションを取れるものも多く、マイクとヘッドフォン両方の役割を果たすゲーミングヘッドセットが役に立つ機会も多いでしょう。

 

またFPS、TPSでは足音や銃声を注意深く聞くことが重要で、相手プレイヤーとの距離や位置を判断しなければならない場面が多く存在します。可能であれば、スピーカーからの音ではなく、ゲーム用にチューニングされた専用の機器を用意できるとよいでしょう。また、人間の反応は視覚よりも聴覚の方が反応に要する時間が短いといわれているため、格闘ゲームなどそのほかの対戦ゲームをプレイする場合であってもゲーミングヘッドセットはおすすめです。

 

 

オンラインゲームを始めるなら!楽しくプレイするチェックポイント

 

オンラインゲームでは、インターネットを通じてほかのプレイヤーと共に協力プレイすることもあり、緊張してしまったり、不安になってしまったりする人も少なくないはず。そんなオンラインゲーム初心者の人でも最初から楽しめるように、いくつかアドバイスを紹介します。

 

とにかく楽しもう

オンラインゲームのほとんどにはチュートリアルが用意されているので、基本操作やルールを学ぶことができます。そこでそれぞれのゲームのルールや操作方法を理解していきましょう。とはいえ、全てを完璧に覚える必要はありません。大まかに把握した後、まずはゲームを始めてしまうのがおすすめです。

 

覚えることが多くて躊躇してしまうかもしれませんが、細かいことを気にしすぎて立ち止まってしまうのはもったいないです。全てを理解するのは時間がかかるうえに、何より疲れてしまいます。「習うより慣れよ」の精神も時には重要。プレイを重ねるごとに徐々に体に馴染んでくると思います。まずはオンラインの世界に飛び込んでしまいましょう。

 

それでも、ゲームの始め方やルールに不安がある場合は、ゲーム実況動画を見てコツをつかむのもおすすめの方法です。実況動画は実際のプレイの流れをつかむ手助けにもなるので、楽しみながら学べるはずです。

 

チームプレイならマナーを大切に

ゲームによっては独自のマナーやプレイヤー間で作られたルールが存在する場合もあります。たとえば、『Apex Legends』には「軌道狩り」(※)と呼ばれるバッドマナーがありますが、ゲーム内で説明されることはなく、ほかのゲームでは見られないものです。マナーやルールが守られていないと、避けられてしまうようなこともあるため注意が必要です。

※軌道狩りとは、ゲーム開始時にキャラクターが滑空している際に現れる軌道の色でプレイヤーのランクを判断し、強いプレイヤーを集中的に攻撃することを指します。軌道狩りはルール上制限されてはいませんが、マナー違反として捉えられることも多い行為です。

 

とはいえ、このような独自のマナーの多くは、プレイヤーが気持ちよくゲームをするために作られています。そのため、自分がされて嫌なことをしないという基本的な配慮ができれいれば問題ないことがほとんどです。ゲームの仕様上できてしまうことであっても、もしほかのプレイヤーが不快に感じるようなことは避けておいた方が無難でしょう。

 

・関連記事:オンラインゲームで守るべきマナーとは??楽しむための秘訣を紹介

 

不安な点は情報収集を行おう

一人でプレイしていると攻略に限界を感じたり、なかなか新しい情報が入って来なかったりして困ってしまうこともあるかもしれません。そんなときには、攻略まとめサイトをチェックしたりYouTubeなどのプレイ動画や解説動画を参考にしてみるのも一つの手です。また慣れてきたら、SNSでコミュニティに参加したり疑問を質問してみるのもおすすめです。

 

参考までに、一歩踏み込んだコミュニティツールとしてはDiscordが挙げられます。Discordはテキストや音声でチャットを行えるツールですが、「サーバー」というコミュニティが形成されているのが特徴です。そのゲームのサーバーに入れば、サーバーに属している人たちと自由にチャットができます。情報交換のほか、一緒にプレイしてくれる人を募集したり、仲間とボイスチャットしたり、さらにはゲーム画面を配信したりなど、オンラインゲームに必要なことがDiscordだけでほとんどできます。ゲームになれてきたらトライしてみましょう。

 

 

まとめ

 

オンラインゲームを始めるにあたって「何が必要なんだろう」「ちゃんと楽しめるだろうか」と不安になることもあるかもしれません。しかし、実際は必要なものは少しずつ揃えていけばよいですし、知らない人とのゲームプレイも徐々に慣れていけば問題ないことばかりですので、焦らず自分のペースで楽しむことが大切です。

 

またゲーム環境を充実させていくことも、ゲームライフを充実させる大切な要素であり、オンラインゲームをさらに楽しむための一部といえるでしょう。プレイ環境を整えていく過程も、ゲームそのものと同じくらい楽しむことができます。自分の楽しみ方やプレースタイルに合ったものを徐々に揃えていきましょう。

 

オンラインゲームに少しでも興味がある人は、まずはお手元のPCやゲーム機でできるタイトルから始めてみてください。

 

TwitterFacebookLine